「マイトークン」

●賛成
 ・実益論 ゲーム中の取り違いがなくなる。
 ・反禁論 わざわざ禁止するほどのデメリットはない。
 ・歴史論 もともとあり合わせのものを使っていた。
 ・個性論 自己表現できる。
  ・コミュニケーション派 会話のきっかけになる。
  ・ステータス派 自慢できる。
  ・イベント派 コンテストや賞品で盛り上がれる。
  ・猫派 猫の駒でないとやる気がしない。
 ・実流論 時代は許可拡大方向にある。

●反対
 ・教育論 取り違いが無いように気をつけるのもゲームのうち。
 ・格式論 セットに入っているのだからそれを使うべき。
  ・厳格派 使用する盤に入っている駒以外は不可。
   ・超厳格派 帽子を逆に置いて灰皿と称するのさえ不可。
  ・中間派 別バージョンでもモノポの駒なら可。
 ・戦法論 駒選択時から戦いは始まっている。
  ・牽制派 相手の好きな駒を取らせないのも戦法。
  ・統計派 選択する駒によってプロファイリング分析。
  ・拡張派 トークン交換も交渉可能にしては(スタート前)。
 ・無益論 マイトークンでも間違える人は間違える(!)。
 ・美的感覚論 センスの無いものを使われると萎える。
 ・反個性論 ゲームの駒でプレイヤーの自己表現など必要ない。
  ・叱咤派 個性と我侭を取り違えている。
  ・超個性派 決められた規格の中で表現できる個性こそが真の個性

●中立その他
 ・判定論 問題がある場合のみ不可とする。
  ・サイズ的問題
   ・大きい 升目からはみ出す。駒が集まるときつい。
   ・小さい 目立たない。
  ・構造的問題
   ・安定性 転がって升目からはみ出しやすい。
   ・迷彩性 家やホテル、他人の駒に酷似。
   ・不定性 ゲーム中に形や色が変わる(!)。
  ・材質的問題
   ・統一性 規格品と同じ材質(金属など)ならよい。
   ・汚染原性 ボードが汚れるもの。
 ・不定論
  ・従郷論 大会やサークルでそれぞれ決めればよい。
  ・臨機論 そのゲームのプレイヤー全員が承諾すればよい。
 ・根本論 全く新しい、同じ大きさ・形の駒を作り統一するべき。
 ・不遜論 論じるほどのことではない。